最近ろくな事がない
- 2014/11/18
- 21:30
客の書類が日本から送られてきた。
それも私のメアドを教えてあるのに、
家内のフェイスブックに携帯で取った写真を送ってきた。
オリジナルは本人が持参することになってるけれど、
嘆願書を作るのに関係人物の概要を知らないと書けない。
1枚の書類を4分割になんかするなって言うの!
同じような関係が並んでるから、順番がわからなくなってしまう。(苦笑)
その書類を受け取りにオルテガスまで出かけた。
家内がオルテガスでアポがあって、グローバルだと家内が乗り換えなきゃならない。
「いいよ。俺がオルテガスまで行ってやるよ」
ずいぶんと甘い亭主だ。
昨日の来年の誕生日は香港で祝おうのメッセージが利いたのか
今日の家内もいつになく、優しげだった。ここまではよかった。
そうこうしてるうち、携帯のバッテリーが終わってしまった。
家内から受け取ったポケットワイファイもロードが切れていたし、
家に帰り着く前にポケットのロードを購入して入れた。
そして、家で携帯の充電をして電源を入れたら、
画面が出てこない。紙を燃やしたような画像になって、
LCDが逝ってしまっている。
確かに、ここ数日、携帯の調子がおかしかった。
画像が飛んだり、ハングしたり、キーと画面があっていないようなところがあった。
しかし、なぜこのタイミングなんだよ・・・と思う。
私の携帯、中国製だが、ダブルシムで、画面が見えないと電話もできない。
とにかくファンクションが多すぎて、
どこをどうタップすればどういう機能があるかもわからない。
すぐに修理屋に持って言ったけど、LCDの在庫はないという。
修理すれば900ペソだという。
何でもいいからスマートフォンでダブルシム、安いのはないかと聞いたら、あった。
シムを入れ替えて、使おうとしたら、古いタイプで日本語対応がない。
つまりネットが事実上、使えない。
600ペソで譲ってくれるといっていたけど、これは遠慮した。
しかし、私の携帯、6000ペソぐらいだったが、
半年も使って傷だらけ、今から1000ペソもかけて直すかな・・・と考えてる。
LCDが壊れたということは、ハードの問題だから、
これからいろんな部分が壊れてくるだろう。
考えられる故障の原因はグラウンデッドだろう。
ネットに関していったら、携帯のネットなどたかが知れてる。
普通のNOKIAのダブルシムの一番安いものなら1000ペソで買えるし、
構造が簡単だから壊れることもない。
大体がスマートフォンなど私は使いこなしてはいない。;
LINEで国際電話がタダになるということを除いたら、
スマートフォンなど持つ意味もない。 迷ってる。
さりとて、とにかく携帯がないのではどうしようもないから、
とりあえず1台は借りてきて、グローブラインだけは使えるようにしたけど、
今度は家内に電話しようにも電話番号がわからない。
子供と対話もできない・・・・
ポケットのロードは5日分しか入れてないから、
修理をするなら2日分は無駄になってしまう。
こうやって考えると、最近、ろくなことがないなぁ。
前世の因果か、水子の祟りか・・・(笑)
山中鹿之助の「我に七難八苦を与え給え!」
好きな言葉だけど、こういうのは疲れる。
それはそれとして、件の家内の同級生から、新しいオファーがあった。
今、考えてるビジネスのスキームにそのまま嵌りそうだ。
もともとは家内がネットワークビジネスで、ガソリン代が30%セーブできるという
怪しげな部品をその同級生に売りつけようとしていたのだが・・・
この商品、理屈としては成り立つ。
キャブレターの手前に取りつけるのだが、
これをつけることでガスのフローを整え、
さらに内部に白金がコーティングされていて触媒効果で不純物を除去、
イオン効果もあって流れをよくするのだという。
私の客ではないし、家内がその男に一生懸命、商品説明をしていたので、
無責任なフォローしてやった。
「扇風機で最近ファンのないやつがあるだろう・・・あの原理は知ってるか?
あれと同じで、イオン配列を整えようとすると、反対方向に空気の流れができる。
これを取り付けることで、ガスの管が伸びる。
水を一方から吸い出すとズーッと流れ続けるよね。
あれはその流れが次の流れを引っ張るという効果だし
トンネル効果もあるから、つまり整流器になる。
プラス、白金の触媒効果で不純物も減る。
30%は大げさでも、ある程度の効果はあるよ。
東京ではね、前のガバナーがこれと似たようなものを取り付けることを
排気ガス規制を目的に、10年ほど前に、法制化したんだよ」
別に嘘を言ったわけではない。でも理系ではないのだろう。 感心して聞き入ってた。
これで家内は700ペソの儲けが出た。(笑い)
頼りになる亭主だな・・・(自画自賛)
それはさておき、この男、意外に見所がある。 頭もいい。
男女200人ほどの人間を束ねてて、俗に言えば生徒会長さんだ。
彼らが私の考えてるビジネスモデルにそのまま、はめ込める。
そのの部分では、ちょっと良かったのかな・・・
それも私のメアドを教えてあるのに、
家内のフェイスブックに携帯で取った写真を送ってきた。
オリジナルは本人が持参することになってるけれど、
嘆願書を作るのに関係人物の概要を知らないと書けない。
1枚の書類を4分割になんかするなって言うの!
同じような関係が並んでるから、順番がわからなくなってしまう。(苦笑)
その書類を受け取りにオルテガスまで出かけた。
家内がオルテガスでアポがあって、グローバルだと家内が乗り換えなきゃならない。
「いいよ。俺がオルテガスまで行ってやるよ」
ずいぶんと甘い亭主だ。
昨日の来年の誕生日は香港で祝おうのメッセージが利いたのか
今日の家内もいつになく、優しげだった。ここまではよかった。
そうこうしてるうち、携帯のバッテリーが終わってしまった。
家内から受け取ったポケットワイファイもロードが切れていたし、
家に帰り着く前にポケットのロードを購入して入れた。
そして、家で携帯の充電をして電源を入れたら、
画面が出てこない。紙を燃やしたような画像になって、
LCDが逝ってしまっている。
確かに、ここ数日、携帯の調子がおかしかった。
画像が飛んだり、ハングしたり、キーと画面があっていないようなところがあった。
しかし、なぜこのタイミングなんだよ・・・と思う。
私の携帯、中国製だが、ダブルシムで、画面が見えないと電話もできない。
とにかくファンクションが多すぎて、
どこをどうタップすればどういう機能があるかもわからない。
すぐに修理屋に持って言ったけど、LCDの在庫はないという。
修理すれば900ペソだという。
何でもいいからスマートフォンでダブルシム、安いのはないかと聞いたら、あった。
シムを入れ替えて、使おうとしたら、古いタイプで日本語対応がない。
つまりネットが事実上、使えない。
600ペソで譲ってくれるといっていたけど、これは遠慮した。
しかし、私の携帯、6000ペソぐらいだったが、
半年も使って傷だらけ、今から1000ペソもかけて直すかな・・・と考えてる。
LCDが壊れたということは、ハードの問題だから、
これからいろんな部分が壊れてくるだろう。
考えられる故障の原因はグラウンデッドだろう。
ネットに関していったら、携帯のネットなどたかが知れてる。
普通のNOKIAのダブルシムの一番安いものなら1000ペソで買えるし、
構造が簡単だから壊れることもない。
大体がスマートフォンなど私は使いこなしてはいない。;
LINEで国際電話がタダになるということを除いたら、
スマートフォンなど持つ意味もない。 迷ってる。
さりとて、とにかく携帯がないのではどうしようもないから、
とりあえず1台は借りてきて、グローブラインだけは使えるようにしたけど、
今度は家内に電話しようにも電話番号がわからない。
子供と対話もできない・・・・
ポケットのロードは5日分しか入れてないから、
修理をするなら2日分は無駄になってしまう。
こうやって考えると、最近、ろくなことがないなぁ。
前世の因果か、水子の祟りか・・・(笑)
山中鹿之助の「我に七難八苦を与え給え!」
好きな言葉だけど、こういうのは疲れる。
それはそれとして、件の家内の同級生から、新しいオファーがあった。
今、考えてるビジネスのスキームにそのまま嵌りそうだ。
もともとは家内がネットワークビジネスで、ガソリン代が30%セーブできるという
怪しげな部品をその同級生に売りつけようとしていたのだが・・・
この商品、理屈としては成り立つ。
キャブレターの手前に取りつけるのだが、
これをつけることでガスのフローを整え、
さらに内部に白金がコーティングされていて触媒効果で不純物を除去、
イオン効果もあって流れをよくするのだという。
私の客ではないし、家内がその男に一生懸命、商品説明をしていたので、
無責任なフォローしてやった。
「扇風機で最近ファンのないやつがあるだろう・・・あの原理は知ってるか?
あれと同じで、イオン配列を整えようとすると、反対方向に空気の流れができる。
これを取り付けることで、ガスの管が伸びる。
水を一方から吸い出すとズーッと流れ続けるよね。
あれはその流れが次の流れを引っ張るという効果だし
トンネル効果もあるから、つまり整流器になる。
プラス、白金の触媒効果で不純物も減る。
30%は大げさでも、ある程度の効果はあるよ。
東京ではね、前のガバナーがこれと似たようなものを取り付けることを
排気ガス規制を目的に、10年ほど前に、法制化したんだよ」
別に嘘を言ったわけではない。でも理系ではないのだろう。 感心して聞き入ってた。
これで家内は700ペソの儲けが出た。(笑い)
頼りになる亭主だな・・・(自画自賛)
それはさておき、この男、意外に見所がある。 頭もいい。
男女200人ほどの人間を束ねてて、俗に言えば生徒会長さんだ。
彼らが私の考えてるビジネスモデルにそのまま、はめ込める。
そのの部分では、ちょっと良かったのかな・・・
スポンサーサイト